よろず写真館

私の人生、趣味と言えるものが3つあります。
学生時代から30歳台前半までオーディオを趣味にしていました。大学の専攻が電気工学と言うこともありますが、大学の先輩に誘われてPA(Public Address=コンサート等の音響)のアルバイトをしていたことがきっかけです。
次に、会社の上司の影響で始めた写真です。重いカメラを担いで、主に自然風景を写しに走り回っていました。未だフィルムの時代で、フィルム代、現像代に結構お金をつぎ込みました。
その次が、今も続いています、バイクツーリングです。40歳台に、東京に単身赴任となり、休日にあちこち動き回る為にバイクを購入したのが始めです。
この3つの趣味は、それなりにしっかり身に付いてる様で、今でもイイ音を求めて止まないし、ツーリングや登山、旅行の時にはカメラが必需品になってます。
カメラの世界は、昔は科学反応の塊で現像やプリントで散々苦労してたのに、今はデジタル化されて、スマホやパソコンで簡単に遊べる趣味になりました。私好みの世界です。
ここでは、私の気に入った写真を残しておこうと思います。
あくまで記録です。

H29.07.18〜08.02
この年のロングツーリングは、東北から北海度に向かい、幾つかの山の登ると言うものでした。パノラマでの写真を何枚か紹介します。

1枚目は羊蹄山の麓のYHの窓からの撮影です。朝もやが美しく羊蹄山も形良くたたずんでいます。

2枚目は、ニセコアンヌプリからの1枚です。中央右は羊蹄山ですが、私としては珍しい晴天の空も雲も素晴らしい眺めになりました。

3枚目は、大雪山のお鉢です。北鎮岳の麓から見る直径約2kmのお鉢がダイナミックです。

4枚目は大雪山のお花畑です。一面のお花の中を歩くのは素晴らしい経験です。

H29.05.03
滋賀県の日野町では毎年5月3日に日野祭が行われます。そのクライマックスからの3枚です。
各町内からの曳山が馬見岡綿向神社に集まります。その豪華なこと・・。一端でも感じて頂ければイイんですけど・・。


H29.03.25
某写真同好会の撮影会に参加させて貰いました。ここでは2枚選びました。1枚目は滋賀県の石山寺で見付けた池です。パノラマにすると雰囲気が良く伝わります。
2枚目は、同じく滋賀県の牧野高原のメタセコイア並木道です。これもパノラマで広さが感じられます。


H28.10.13
長野県 蓮華温泉から白馬大池に登り、栂池ヒュッテで1泊し風吹大池経由で帰って来た時のパノラマ写真です。


H28.04.22
スマホのカメラで円形魚眼の様に処理してくれるアプリがあります。この頃は、これに凝ってて、楽しい写真を撮ってました。
これは、三重県白山町の雲出川の風景です。


H28.04.25
退職した会社で写真同好会に参加していました。そこでの研究会に提出した作品です。大体その直近の撮影作品です。

まず、これは、鈴鹿自然の森庭園のしだれ梅。始めて見た時は、大感激でした。


国道166号の高見山の手前の宝蔵寺のしだれ桜です。毎年、見事な花を見せてくれます。

またまたスマホの円形魚眼です。綾部の由良川沿いの桜です。

国道166号沿いの蓮ダム(はちすダム)の桜です。

海津大崎の桜です。

若狭の三方石観世音の桜です。

鈴鹿の伊奈冨(いのう)神社のつつじです。


H28.03.02
雪の御在所岳に登りました。頂上からのパノラマ写真です。


H28.02.15
国道169号からちょっと山に入ったところに御船の滝があります。途中までバイクで行き、雪中行軍約1時間で御船の滝に到着です。滝が凍る・・、いわゆる氷瀑ってやつです。これは、左右が約180度のパノラマ写真です。


H27.09.28
常念岳登山の写真です。天気も良かったです。





H27.08.05
白馬岳に登りました。大雪渓を登り、お花畑に感動し、白馬山荘に泊まりました。日頃、見慣れているハズの太陽まで全く別物になってしまっていました。大感激の登山でした。





ホームページ