平成28年 四国八十八ヶ所巡礼の旅 準備編
(順次、追記して行きます)

私の生涯目標のひとつ、四国八十八ヶ所巡礼の旅にいよいよ出かけます。
まずはその準備状況から整理しようと思います。

1.基本事項
2008年9月20日〜27日の8日間で一度四国八十八ヶ所を回りました。この時はバイクでのツーリングを兼ねたものでした。今回は2度目となりますが、違いは次の通りです。
@ 徒歩での巡礼です。
四国内で約1,200km。自宅から船以外の交通機関は使用しないつもりなので、本州内が行き帰りで約200km。全部で約1400kmを50日を目標に巡るつもりです。1日平均約30kmの徒歩と言うことで、今まで未体験の領域です。長く歩いた経験は、熊野古道を歩いた時、1日目15km、2日目25kmで40kmを歩きましたが、これだけでも結構しんどかったです。熊野古道は結構な山道でしたが、今回距離は確実に長くなります。果たして1400km続けられるか・・、楽しみです。
A 逆打ちです。
巡礼の最後に高野山に同行二人の弘法大師をお連れしなければなりませんので、必然的に帰りは徳島→和歌山フェリーの利用になります。なら、行きは距離の近い神戸→高松フェリーに乗るのが合理的です。で、自然と逆打ちコースとなった訳ですが、折りしも、今年はうるう年で、うるう年には逆打ちをする方が多いとか・・・。逆打ちは、道標等が順打ち用に整備されているため、困難が多いとのことですが、スマホ等の助けもありますし、何とかなるでしょ・・。
B 宿泊
50日もの宿泊となると、もう大変です。四国のお遍路沿いにはお遍路宿なるものがありますが、素泊まり4500円、2食付7,000円と言うのが相場の様です。50泊ともなると、35万円・・。これは、何とか安く抑えることを考えなければ・・・。
で、最初に考えたのがキャンプ(野宿)です。これは、テントを何処にでも張ってイイ訳でも無く、また、最低でも10kg程度の荷物を覚悟しなければならないし、全工程野宿と言うわけにも行かないことから、早々に断念。
で、現在の予定では、高松、徳島、松山等の都会ではネットカフェを積極的に活用し、あとはYH、ビジネスホテル、最後にお遍路宿とのつもりです。もちろん、素泊まりがベースで、食事は外食とかになるかな?色々な経験が出来ることを期待しています。
C 実施時期
50日もの長丁場です。冬は無いにしても、春、夏、秋・・・、何時出かけるかと言うのは大きな問題です。まず夏は、体力的に相当困難が予想されます。それにオリンピックは自宅で応援したいし・・。次に秋ですが、暑さが和らぐ9月中旬の出発だとして、10月末まで・・。これは、少し寒くなって来るのではないかと・・。
と、言うことで、5月の連休明け出発、6月いっぱいまでと言う予定にしました。梅雨がありますが、雨はどっち道対策が必要ですし、まあ、夏の雨の方がイイです。10月末に雨に降られることを考えるとぞっとします。

2.用意するもの
 ○ 地図
「へんろみち保存協力会」編の「四国遍路ひとり歩き同行二人」と言う本を購入しました。これは歩き遍路のバイブルとも言われている書籍で、全てのお寺に向かう道が1/25000〜1/50000程度の地図で示されている地図本です。

最初、この地図の存在を知らず、スマホでgoogleマップを使って歩こうかと思ってましたが、これはお遍路道、特に山道は分かりません。基本この2本立てとなりそうです。
もう、googleマップのマイマップに88ヶ寺やネットカフェ、YH、一部お遍路宿の位置等を登録済みです。

紫のお寺マークが88ヶ寺です。後はネットカフェやらYHやらお遍路宿等です。

 ○ GPSロガー
最初、スマホのGPSログアプリを使用しようかと考えましたが、スマホはブログのアップを始め、色々と期待することが多く、バッテリーがそもそも心配です。消費電力が多いGPSロガーまでスマホに期待する訳には行きません。
そこで専用機器となりますが、私、GPSロガーのが大好きで、もう何個持ってるだろ・・。でも、GPSロガー自体がバッタ物が多くって、まともに役に立つものがありません。唯一使えそうなのが、トリップメイト852と言うやつです。これは、トラックデータをMicro-SDカードに記録するので50日間のデータでもOKです。但し、問題点が2つ。一つ目は、標準の1GバイトのMicro-SDカードでは50日ものデータが蓄積できるか不安です。で、上限の8Gにアップさせました。二つ目は、電源ですが、標準では単四乾電池2本装着なのですが、これだと10時間程度の動作しか出来ませんので、ちょっと工作をし、単三乾電池2本用に改造しました。これに充電池を装着し、20時間以上の動作を可能にしました。これで安心です。


 ○ 服装

@ 50日間の旅となると、衣類をどうするか、大問題です。実施時期が初夏なので、軽装でイイのは助かるとしても、逆に汗まみれになるので、着替え等の対策が必要です。そこで、家族の協力を得て、以下の対策を取ることとしました。
・基本、3日毎の着替え、9日毎に出た洗濯ものを家にゆうパックで送付する。これを洗濯した3日分の衣類は、ゆうパックで郵便局留めで送付する。何処の郵便局に送付するかは、私が進捗状況から指定する。(事前に候補リストを作っておく) 行程の中で、指定の郵便局に立ち寄り、荷物を受け取り、その夜に洗濯物に入れ替えた荷物を作り、翌日に郵便局を探し、家に送る。これを繰り返す。
A 四国に入ったら、背中に「南無大師遍照金剛」と墨書きした白衣を着ます。(大阪ではさすがに恥ずかしいです) これは、もちろんお遍路さんの制服なので、当然のことなのですが、1つご利益があります。お寺で朱印を頂く時、白衣を着ていると、普通は300円のところが200円にして頂けるそうです。これだけで8,800円のご利益です。
B 四国お遍路をやってることの自覚とアピールも大切です。そこで白衣の他にその下のTシャツにも自作のワンポイントプリントをすることにしました。
KOKUYOから販売されているアイロンプリントペーパーを見つけました。試しプリントをしたところ、完璧です。Tシャツもネットで質の良いものを買えたし、これで気分も上々です。

Tシャツと帽子へのワンポイントを付けました。なかなかかっこイイです。

 ○ お賽銭
四国お遍路の88ヶ寺に収めるお賽銭は、5円玉に決まってます。(私が勝手に決めてます。) 88ヶ寺の本堂と太子堂の2ヶ所にお参りしますので、88×2=176個の5円玉が必要となりますので、先月から5円玉貯金を始めました。が、私のお友達にお願いをすると快くそれまで貯めていた80枚の5円玉を両替してくれて、今はもう全部貯まりました。


 ○ 納札
四国八十八ヶ所巡礼では、お参りする本堂、太子堂に納札を収めます。一般的には、印刷済みの札が100枚100円前後で購入出来、住所と名前、お参りした日付を記入すればイイことになってます。
今回、私は、ここ半年以上写経をやっていたこともあり、この納札を手書きしようと思ってます。88ヶ所の本堂と太子堂で176枚、加えてお接待を受けた時にお渡しすることもありますので、200枚以上になります。準備するのはこれからですが、写真の様に結構書く文字が多いので、1枚当たり30分前後かかります。1日5枚ずつ書くとして、今から出発するまでに20日間で100枚が限度ではないかと・・。残りは、出発後、日々、宿でせっせと1日5枚程度書くつもりです。

字はまだまだ下手くそですが、まあ、気は心。自分で書いたものを納めることに意義があります。これは、A4用紙に書いてますが、5枚に切り分けて納めます。これ、1枚(お札5枚)書くのに2時間以上かかってます。大変だ。
一番上の欄は、願い事を書くのですが、私は定番の家内安全、世界平和に、宝籤当選と日本万歳の2つを加えました。私の様な貧乏人が大きく生活を変えれるのは宝籤に当選する以外にありません。切実な願望です。日本万歳は、夏のオリンピックもそうですが、サッカー、バレーボール、卓球等々、日本人がスポーツ等で世界を相手に戦っているのを見ると誇りに思うし、元気付けられます。もっと日本に頑張って欲しいのです。

3.その他
 ○ ブログ
今まで、ロングツーリングの時には原則としてブログを上げていました。で、今回もブログを上げることとします。
今まではyahooのブログを使っていたのですが、スマホに変更したこともあり、どうもうまく設定代えが出来ませんでした。そこで無料のブログを探し、今回はLivedoorのブログを使用することとしました。スマホからは専用のアプリがあり、投稿も簡単になりました。

 ○ モバイルバッテリー
スマホは、非常に力強い味方です。地図兼、時計兼、電話兼その他諸々。で、バッテリー切れはあってはならないトラブルです。そこで用意したのがモバイルバッテリーです。

これに充電しておくと、私のスマホに数回充電が出来ます。もう、安心してスマホを使うことが出来ます。ただ、重い。240g程あります。もう少し小さいのでも良かったのかと、少し反省してます。

 ○ タイマー
本当は目覚ましが欲しかったのです。ただ、予定としては、毎日5時半起床、6時出発のつもりなので、周囲の人に迷惑をかけない様に起きなければいけません。そこで考えたのが、バイブレーション目覚まし。ところが、殆ど無いのです。バイブレーション目覚ましが・・。で、さんざん探して見付けたのが、バイブレーションタイマー。

設定は99時間まで出来るので、希望の時刻にバイブレーションしてくれます。小さいし。でも、バイブレーション目覚まし・・・、何故無いんだろ・・?

 ○ 万歩計
毎日、30km歩くのが目標ですが・・、同時に歩数もつかんでおきたいです。で、小さな万歩計を持つことにしました。

この万歩計、毎日の目標歩数を設定出切るのですが、その設定範囲が30000歩までなのです。30kmって歩数にすると50000歩になります。TANITAがあまり考えてないのか、私の目標が異常なのか・・、分かりません。

○ 般若心経
八十八霊場では、般若心経を唱えます。覚えるのは難しいので、ご覧の経本を読みます。

ルビが附ってあるので、ひらがなを読むことになるのですが、一定のリズムで読むのはなかなか難しいのです。前回巡った時には大分うまくなっていたのですが、もう忘れちゃってます。練習しなくてはいけません。

ホームページ