イタリア料理 | キャナリィ・ロウ |
オリーブ・キッチン | |
ルイジアナ・ママ |
豊橋市に本部がある、チェーン店です。 単に、料理が美味しいとかの評価では無く、トータルで顧客満足の向上を 目指している店だと思います。 決して、全ての料理が文句の付けられない、美味しいと言うものでは無いですが、 店を出る時、気持ち良く代金を払い、また来ようと思わせる接客が他には 無い強みだと思います。 私が行ったのは、以下の7店舗です。 |
どこ? | お店の名前 | 地図? |
滋賀県守山市 | オリーブ・キッチン |
![]() |
滋賀県大津市 | オリーブ・キッチン |
![]() |
滋賀県彦根市 | キャナリィ・ロウ |
![]() |
三重県四日市市 | キャナリィ・ロウ |
![]() |
京都府亀岡市 | ルイジアナ・ママ |
![]() |
京都府京田辺市 | ルイジアナ・ママ | ![]() |
京都府八幡市 | キャナリィ・ロウ | ![]() |
以下の写真は、2003.11.09に彦根市のキャナリィ・ロウに行った時のものです。
![]() |
外観です。 どこの店も、この様に「かわいい」つくりになっています。 男性がひとりで入るのは、普通、ちょっとたじろぐかも・・。 駐車場も結構、停められます。 入れなかったことは無かったです。 |
![]() |
ちょっと、ピンぼけですね。 お許しを・・。 ランチメニューは全てサラダバー、ドリンクバー付きです。 最初に取って来たサラダの内容です。 はっきりとは見えませんが、単に生野菜だけでは無く、 色んな料理が取れます。 残念ながら、その料理の説明は・・、出来ません。 例えば、手前の黒っぽいのは、ナスなのですが、ナスを どう料理しているものなのか? ちょっと私には分かりません。 手前、左のスープもサラダバーの一種。 |
![]() |
二度目のサラダバー・・。 左上は、ご飯の何か・・・。 右上は、マメの何か・・・。 手前は、マカロニの何か・・・。 これで、よく、グルメなんて言ってるよ・・・。 でも、美味しければ良いのだ・・。 |
![]() |
メインのスパゲッティーです。 今日、選んだのは、キャナリー・ロウオリジナルと言う、 めんたいことカラアゲ。 この組み合わせは、趣味の分かれるところでしょうか?? ボリュームは、もう、サラダバーでお腹いっぱいに なってますからネ、足りないハズが無いのです。 |
![]() |
別にお願いする、ドルチェです。 確か、8種類のデザートの説明を受けて、ひとり3種を選ぶ システムです。 左上は、木苺のムース? 手前は、クリのプリン。 右は、パンプキンのケーキ。 これも、もうちょっと詳しい説明がありました。 私には、覚えられないだけ・・。 ドリンクは、フリーです。 ホットコーヒー、アイスコーヒー、紅茶、ジュース類、 ウーロン茶、等。 |
以上のランチのお会計は、めんたいことカラアゲのスパゲッティーが、 サラダバー、ドリンクバー付きで、1380円・・、だったかな? ドルチェは、別で、280円。 もう、お腹いっぱいです。 |
グルメのページ |
ホームページ |