2012.09.22 天橋立 『天橋立ワイナリー』
ここ2〜3日、朝夕がやっと涼しくなって来ました。 もうすぐ10月です。 バイクで、天橋立に行く途中、稲刈りは殆ど終わって所々で彼岸花が咲いてたり、コスモスも咲いていたりする一方で、蝉も鳴いていたり、いつもこんなだったかな? 今日の目的地は、天橋立ワイナリーです。 ここのレストランでバイキングが始まった様です。 今年、2月にカニを食べに来た時に、ワイナリーには来たのですが、バイキングは無かったです。 7月に開始されたとのことです。 で、早速お試しに出かけました。 場所はこちらです。 |
![]() |
宮津側から国道178号線を笠松公園方面に行くと、右側に看板が見えます。 |
駐車場は、広いので安心。 手前の建物がワイナリーです。 で、ちょっと、かすかに見える2階建ての建物が、バイキングをやっているレストランです。 入り口も、右の建物から・・・。 |
![]() |
![]() |
新しくって、広くって、天井が高くって気持ちがイイです。 料金は、一般が1600円、60歳以上が1500円、小学生800円、3歳以上が500円です。 時間は90分。 入り口で料金を先に払って、さあ頂きましょう。 「地元農家さんの野菜を使ったランチバイキング」 とある様に、殆どが野菜系です。 肉類はと言うと、地魚のエスカベッシュと、パスタに入っているハム程度か?? |
![]() |
![]() |
デザートは、ラズベリーかな?のゼリーと、 | ![]() |
![]() |
ブチケーキが3種。 |
こちらは、ご飯と、古代米のおかゆと、味噌汁。 |
![]() |
![]() |
ドリンクは、マンゴージュース、オレンジジュース、リンゴジュースです。 コーヒー等は、手前の機械。 |
眺めは、イイです。向こうに見えるのは、天橋立の松林。 遊覧船なんかも、見れます。 下は、1度目に頂いた料理です。 殆ど全種類取ったかな? 肉系が殆どないのが、ちょっと寂しいなー。 パンは、バターとかジャムとかは無かったですが、モチモチしてて結構美味しかったです。 特に、これが美味しかったと言う、印象に残った料理は、残念ながら無かったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あっ、これは、かぼちゃの冷製スープ。 これは、特に甘くなく、濃厚で、イイ感じでした。 |
デザートは、全種類頂きました。 中では、チョコケーキが美味しかったです。 ドリンクは、カフェオレ。 全体に、ちょっと満足度は低いかな? |
![]() |
グルメのページ |
ホームページ |