 |
はっきり言って、ちょっと場所が分かり難いです。
ナビが頼りでやっと辿り着いたって感じです。
駐車場も結構広くって、こせこせして無くって、感じいいです。
このお店の手前がベーカリー、奥がレストランです。
地図です。
|
 |
お店に入ったら、まずパン屋さんです。
ここ・・・、安いです。
美味しそうです。
帰りにたくさん買い込んじゃいました。
一番手前の・・、これは洋ナシのパイかな?
確か、168円。美味しそうで帰りに買っちゃいました。
|
 |
ランチメニューの一部です。
全てのランチに、パン、サラダ、スープ、ドリンクバーが
付いてます。ちなみに、フルーツも付いてます。
私は、ワタリガニのリングィーネトマトソースをお願いしました。
1680円。
ちなみにシェフのお勧めは、スズキのバター焼きかな?
それと、デザート・・、300円です。
|
 |
サラダバーからチョイスして来ました。
パンの種類も色々・・。
(色々な種類を取って、お腹いっぱいになってしまいました。)
サラダバーは、野菜にイモサラダ、パンプキンのサラダ・・、等々。
スープは、コーンと具沢山のトマトの2種。
ドリンクバーは、色々なジュースにコーヒー、紅茶類。
種類が多いと楽しいですね。
私のピンクのジュースは、アセロラです。
どんな味だろ???っと思って・・。
|
 |
ちょっと、ピンボケですが、サラダバーの様子です。
清潔で新しい建物に明るい大きな窓・・。
いいですね。
|
 |
ちょっと、写し方が悪いなーー。
開放的なお店を表現したかったのですが、外の明るさに
負けてしまってます。
難しくない、誰でも聞いたことのあるクラシックが流れていることも
絶対グーですね。 |
 |
ワタリガニのリングィーネトマトソース。
多分、私はリングィーネって始めて・・・。
実は、これを食べてる時は、リングィーネって何か分からなかった
のです。
今、調べて・・・、なーるほど・・。
スパゲッティーとは違って、んーー、おうどんに近いかな?
腰があるみたいです。つるっとしてて・・。
これはこれでOKですが、慣れないもので・・。
ワタリガニは、結構なお味でございました。
足の肉まで食べようとしたのには無理があった様ですが・・。
|
 |
2004.06.19 2度目のランチです。
本日のパスタ・・・、海鮮トマトソースです。
やっぱり、具沢山は嬉しくなります。
実際、美味しく頂きました。
これは・・・、カラス貝?、エビにイカ、アサリにホタテかな?
ボリュームも十分。
本日のパスタは、ドリンクバー、サラダバー、スープバー付きで、
1,550円でした。
私、普段は、あまりトマトソースは頂かないのですが・・、
これは、美味しく頂けました。
ご覧の様に、あまり、トマトっぽく無いですよね・・・。
上の写真の方が、真っ赤・・・。
どういう訳か・・・、ここでは、2度ともトマトソースか・・・。
|
 |
フルーツを頂きました。
これを頂いて、お代わりもしたりして・・。
実は、この後のデザート・・・、写真を撮るの忘れました。
非常に残念でございました。
グレープフルーツのムース・・。
なかなか手の込んだもので、美しく、美味しく頂きました。
やっぱり、手を掛けて、美しく、美味しく作られたものを頂くのは
嬉しいものです。
無粋な私でも、食べてしまうのがもったい無いと思わせてくれる
お店には、また、来ようと思っちゃいます。
デザートとカプチーノは写真無しです。
|
 |
2004.06.20 2度目のランチの時、デサートを頂き、写真を
写して来ました。
ご覧の様に、美しくデコレートされ、頂いて良かったって
思いますよね。
これでなくっちゃ・・・。
これは、木苺のタルト・・・、らしいです。
ちょっと酸っぱ目・・。
美味しく頂きました。
あと、グレープフルーツのタルトと、チョコ何とか・・、と言うのが
選べました。
これは、ランチの時、300円です。
|
 |
帰りに、瀬田川を通り、雨も止んでたので、立木観音にお参り
しました。
700段の階段はなかなかに凄いものです。
雨上がりだったので、参拝の方も少なく、イイ感じでした。 |
 |
まずは、一休み。
左下の白いのは、ポットにお茶がサービスされているのです。
有り難く頂戴しました。
一休みするのに床机もたくさんあり、有り難いことです。
観光客ばかりで無く、信心でのお参りの方も結構多く、
有り難いことです。 |