2014.06.08 美山町 『河鹿荘』
大阪が梅雨入りし、始めての週末です。 予報では微妙・・・。雨の中、バイクで走るのはイヤなので、車での移動にしました。 今日は、近々予定の写真撮影会の下見を兼ねて、鹿肉を頂こうと、美山町の河鹿荘に伺いました。 ネットでは、この辺りでちゃんとメニューが確認でき、リーズナブルなお値段でランチを頂けるレストランです。 大阪から、高速料金を節約し、効果的なコースを取ったつもりが、私の車のナビの地図が古く、京都縦貫道路が未開通状態で、ちょっと遠回りをしてしまいました。まあ・・・、ちょっと愛嬌・・。 場所です。 → ここ。 |
![]() |
河鹿荘は、美山町自然文化村と言う施設にあります。 この辺りは、バイクで何度も通っていたのですが、ここに来たのは始めてです。 で、実は、もっと田舎の寂れた、ひっそりとした所を予想していましたが、ちょっとイイ意味で裏切られてびっくり。 立派な施設ではないですか・・。しかも、お客さんもいっぱい。路線バスも到着。 11時半に到着したのですが、団体さんの予約があったため、12時の開業とのこと・・。名前を書いて30分程待たせて頂きました。 ちなみに、この右にイタ飯屋さんがあります。失礼ながら、こんなところに・・、びっくり・・。 |
興味のあるページのみメニューを写してます。 地鶏の唐揚げ、鹿カツ等。 鹿のカツなどなかなか食べられるものではないので、鹿肉を試してみたいです。 お値段は、どれも1280円。 |
![]() |
![]() |
こちらのかえで御膳と言うのが、美山鹿肉のくわ焼き、美山鹿ローストが付いてます。 ちょっと豪華で1620円です。 やっぱり、鹿肉と言えど、肉はステーキで頂きたいですよね。 ストレートにステーキと言うメニューはありません。 何でやろ?? このかえで御膳に付いている「くわ焼き」と言うのが一番近いかな? と言うので、これも頂きたい。 |
美山鹿肉のくわ焼きは、牛ステーキと言われれば、分からないかも知れません。美味しいです。味付けもイイです。 美味しい。 それに、結構ボリュームもあります。 正解です。 美山鹿ローストも、思ったより厚く切ってあって、それなりに楽しめます。ポン酢で頂きます。淡白で美味しいです。 私個人的には、これもくわ焼きにしてくれた方が良かったかな? あと、豆腐とプリンが付いてます。 |
![]() |
![]() |
こちらは、鹿カツです。 実は、メニューの写真ほどのボリュームは期待していなかったのですが、なかなか分厚いお肉でびっくりです。 たれも美味しく、楽しめる逸品です。 牛カツに似てるし、豚カツの方が私は好きやし・・。 でも、鹿肉と言う珍しいお肉やし、全く癖も無いし・・、 色々と考えながら満足できるランチでありました。 窓からの景色も良し・・・。 大変満足出来るレストランでありました。 良かったです。 |
美山町のかやぶきの里の写真は、また後ほど・・・。 |
グルメのページ |
ホームページ |