2004.02.21 津市 キッチン 狐吉屋(こんきちや)
今日は、暖かで、天気も良いし・・・、でも、寝坊しちゃいました。 家を出発したのは、10時前・・・。 遠出は、無理かと・・、また、津方面に・・。 前日、一応確認しておた、『狐吉屋』(こんきちや)に行くことにしました。 今日は、最高気温が17度の予報です。走ってても、暖か・・。 今日は、大正解!! 場所は、 ![]() |
163号線を津市に入って新町小学校の手前です。 私が良く参照させて頂く、「くじらまぐ」のHPの地図は、間違ってますヨ。 新町小学校の西側です。 なかなかかわいいお店でしょ・・。 女性に人気がありそう・・。 駐車場は、ちょっと小さ目。別に駐車場がある様です。 |
|
店内も、狭いながらも、なかなか清潔で、居心地の良い雰囲気です。 私は、こんなアットホームな雰囲気が好きです。 私は、いつも思うのですが、チェーン店みたいに、会社組織で 経営するのと違い、個人で飲食店を開業し、この様に人気店と なり、多くのお客さんを満足させるって、並み大抵の才能では ないな・・・っと。 まず、料理は、美味しくて当たり前・・。これは、大前提ですよね。 それに加えて、お店を居心地良く、機能的にコーディネートしなきゃ なんないし、店員の教育等、人事管理、お金の問題の財務管理、 それに、大人しい客ばかりでは無く、無理を言うお客も居るだろうし、 そんな、なんやかんやを基本的に一人でやりくりするって・・・、 考えられないです。 すごい人なんだろうな・・・って。 |
|
ランチメニューです。 7種類のランチメニューは、全て900円。コーヒー付きです。 グランドメニューは、テーブル横の壁に掛かってました。 色々な料理が揃ってました。 今日は、ハンバーグとチキンカツ。 |
|
料理が来ました。 ハンバーグのデミグラスソース・・・。美味しゅうございました。 チキンカツも、申し分の無い味です。 総じて、味が濃い目ですね。でも、塩味が濃いのでは無く、美味しさが 濃いのです。誤解の無い様に・・。 スープは、チキン味。 ライスは、パンでも選択可です。 食事後、結構お腹一杯になりました。 何処でも、「大盛り」をお願いするのですが、 これなら、「大盛り」は不要です。 何だか、写真写りは、いまいちですが、本物はもっと美味しそうですヨ。 狐吉屋さん、ごめんなさい。 |
|
ここで、憧れの本に出会いました。 順番待ちの時に、雑誌置き場で、見つけました。 「くじらまぐ」が発行した、「三重県の人気店」の「前編」です。 私は、「後編」は購入できたのですが、前編は入手出来ませんでした。 今、三重県に行って、古本屋さんを見かけると、探し回ってます。 思わず、中をチェック!!! 「狐吉屋」は掲載されていませんでしたが、興味深いお店が何店か・・・。 やっぱり、欲しいなーーー。 どなたか、譲って下さい。(なんて・・。) |
帰りは、23号線を伊勢の手前まで行き、166号線で帰ってきました。 高見山の上でも、17度程度・・。 暖かでした。 久々に300Km走行。 心地よいツーリングでした。 |
グルメのページ |
ホームページ |