2014.10.06 南伊勢町 『丸魚食堂』
私のお気に入りのツーリングコースと言うのがいくつかあります。ここもその内の一つです。163号→165号→42号→船越サニー道路→志摩スペイン村→パールロードシーサイドライン→鳥羽→23号→165号と言うコースです。で、昼食の場所があまり無かったので検索したところこのお店を見つけ、早速出かけました。 場所です。 → ここ。 |
![]() |
お店に着いたのは、11時半過ぎ。 下の写真の様な状況です。 お昼になると結構お客さんが来る様です。 |
メニューの一部です。 私は、アジフライ定食(850円)を選びましたが、今、改めて見ると、アジフライの写真は、2種類あって、ずいぶんとアジの大きさに違いがあります。 右下のアジは結構大きくて、3匹。真下の写真は、小さくて4匹。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの写真が実際のアシフライのままです。 上の写真だと看板に偽りありだけど、こっちだとそのままだもんね。 |
私のアジフライ定食です。 小さなアジが4匹のバージョンです。 これは、かなり小さいです。調理するのに御苦労が伺える大きさです。 先日、潮岬でちょっと釣りを経験し、その時にアジを何匹か釣ったのですが、そのアジもこれよりは大きかったです。 また、この前、白馬大池登山の行った折にアジフライを食べたのですが、そのアジは大きさは何倍も大きかったですが、残念かな魚の味がしなかったです。多分冷凍の、出来合いのアジフライだったのではないでしょうか? ここのアジは、大きさは小さいですが、味はちゃんと新鮮なアジの味がしました。 微妙ですね。 やっぱり新鮮なお魚って高価ななんですね。 大きくって新鮮なアシフライって家庭食べるのがイイのかも・・。 お造りが付いてます・・。これは、新鮮で美味しいです。アジフライ定食なんだから、お造りは無くてもイイから、大きなアジをかぶりたい。 次は、焼物定食(1300円)ってのにしてみよう・・。 ウニの殻付き生が一つ付いて、豪華そう・・。 |
![]() |
グルメのページ |
ホームページ |