2013.06.16 四日市 『ニュー・コトブキ』
以前からちょっと気になってたレストランです。 どの街にも、昔っからある洋食屋さんがありますが、ここもそんな懐かしい、安心して美味しいものを食べれるお店だと思ってちょっとお邪魔しました。 場所です。 → ここ。 |
![]() |
ちょっと、分かり難いとこかも知れません。 私は、ナビ頼りで伺いましたが、メインの道路ではないので、出かける方は、しっかりと道順を確認して下さいね。 駐車場は、あるようです。 路駐は、出来ません。 このお店の外観・・・。 何処かで見たことある様な・・。 洋菓子店で、コトブキヤってありませんでした? 今、検索したのですが、私の勘違いかも・・・。 |
お店の前のディスプレーも、懐かしい。 昭和のディスプレーですよね。 でも、こんなディスプレーのお店って、ディスプレーの内容と実際の料理がずいぶんと違うことってありますよね。 大体、実物の量が多くなってとか、良くなってるってのが多いですよね。 下は、メニューです。 ネットでは、ボリュームたっぷりの内容みたいで、期待できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私は、事前に大体決めてて、ポーク生姜焼き定食にしました。 ハンバーグ、大好きなんですが・・・、 何でハンバーグにしないんだろ?? お店の違いを認識し難いのかな?多分。 ハンバーグで大好きなのは、大阪空堀商店街の「もなみ」さんのハンバーグなのですが、こんな美味しいものが出て来る訳がないと諦めてるのかも・・。 あと、フライ系も、想像付いちゃうとか・・。 とかとか、勝手なこと言ってます。 |
私の生姜焼き定食です。 事前にネットでボリュームがあると見てたのですが、それ程ではないです。 お値段相当と言うか、ちょっと期待程ではなかったです。 もっとがっつりとたらふく食べさせてもらえるかと思ってました。 これは、私の勝手な期待が大き過ぎたせいです。 味は、マイルドです。 生姜の刺激をソースの中に閉じ込めて食べ易くして下さってます。この辺りが、永い歴史の結果の味なんでしょうね。 食べ易いです。 外のお店の生姜焼きとはちょっと違う味です。 |
![]() |
![]() |
ライスとお味噌汁、お漬物です。 これは、男盛かな? |
ここでは、最後にデミタスのコーヒーが頂けます。 事前にネットで見てたので、驚きませんでしたが、知らなかったら、オーダーしてませんヨ、ってことになるかもです。 しかも、ちゃんと食べ具合を見てて下さってるのでしょうね。 いいタイミングで出して下さいました。 さすが、歴史を重ねたレストランです。 今日は、昭和の街の洋食屋さんを楽しませて頂きました。 |
![]() |
グルメのページ |
ホームページ |