2014.04.06 湖南市 『菜園ブッフェ ピソリーノ 湖南店』
今日は、雨予報。 ツーリングはあきらめて、車で、最近ネットで見付けたピッツァとパスタのオーダーバイキングのお店に出かけました。 最近、ピッツァを頂くことが多いです。 昨日も、松阪の「サルーテ」さんで美味しいピッツァを頂いたばかりです。 ピッツァは、焼きたてが最高に美味しいです。 で、オーダーバイキングと相性がイイです。 湖南市は、我が家からはちょっと遠いです。 渋滞が無くても、1時間半の距離です。 昨年、車を乗り換えて、ちょっとお気に入りになったもので、運転が苦にならなくなったので、遠出もルンルンです。 楽しくドライブ、美味しくランチ!! |
![]() |
お店に着いた時には、殆ど雨もやんでました。 11時半頃に入った時には、結構がらがら。 12時頃に、子供の団体が入って来て、にぎやかに・・。 出る時、12時20分頃だったかな、1時間待ちの張り紙と、数組の待ち行列がありました。 なかなか、流行ってるみたいです。 以前、ここでもご紹介しているカレーうどんの「みくりや」さんの直ぐ近くです。 斜め前。 場所です。 → ここ。 お客さんの居ない間に、店内をちょっと写させて頂きました。 なかなか清潔で、広いです。 右は、店舗前にある看板です。 一番下を見逃さないで下さい。土日は、100円アップです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上のメニューから好きなだけオーダー出来ます。 ただ、時間は90制。オーダーして料理が来るのに時間が結構かかるので、早目のオーダーをお薦めします。 子供の団体が入って来たあと、特に時間がかかってた様に思います。 左は、サラダバーからの前菜。 んーー、これは、ちょっと厳しいです。 唐揚げは、冷たいし、残念ながら美味しいと思えたものが無かったです。 |
さて、メインは、ピッツァです。 これは、照り焼きチキンとカプリチョーザのハーフ&ハーフ。 ハーフ&ハーフに出来るのは、一部です。 やはり、熱々のピッツァは美味しいです。 これは、お店の方曰く、22cmらしいです。 厚手の生地です。 私としては、薄い生地が好みなのです。 薄い方がいっぱい食べれる様な気がします。 要は、いっぱい食べたいだけなんですけどネ。 美味しいです。 |
![]() |
![]() |
これは、何だっけ?? 写真撮る前に食べちゃいました。 ピッツァデアボラ(辛口) これも美味しかったです。 チーズがとろとろで、適当に辛くって。 これも正解! |
せっかくなので、パスタも試さなくっちゃ・・。 カルボナーラです。 パスタは、アルデンテだと断ってありますが、私、アルデンテなんて、意味が分かりません。 芯が残ってるパスタって何が美味しいの? そういう意味で十分なは楽しめませんでした。 味は、もうちょっとしっかりと味が付いてる方がイイです。 でも、まあ、まずまずです。 気持ち的には、もう1種くらいは、試したかったのですが、連れが小食だったもので、パスタは、この1種のみとなりました。 |
![]() |
![]() |
これは、ペスカトーレ。 またまた、写真が遅れました。 これも、ちょっと薄味かな? ピッツァは、ちょっと当たり外れがある様です。 |
デザートも頂かなくては・・・。 フルーツポンチに、オレンジ、ティラミス、ケーキ2種ですか?? これも、美味しいとは思えなかったです。 ティラミスは、とろとろ感が無くて残念です。 |
![]() |
![]() |
ドリンクも一応種類がありました。 これは、カフェラテ。 |
我が家から1時間半の距離と言うこともあり、多分、もうわざわざ伺うことは無いかと思います。 最近、ピッツァの食べ放題のお店が増えのましたネ。 食べなれると、美味しいです。 特に、オーダーバイキングは、熱々で頂けるので、お薦めです。 私のお気に入りのチーズナンもそうですが、チーズが熱々で、とろとろになっているのは、最高に美味しいです。 今後も、ピッツァのオーダーバイキングには、反応しちゃいそう・・。 |
グルメのページ |
ホームページ |