2015.01.18 松阪市 『納豆工房 たぬみせ』
納豆工場のバイキングです。 以前、ちょっと立ち寄っただけだったので、今回はランチバイキングに伺いました。 1階が納豆工場、2階にバイキングレストランがあります。 私、納豆は大好きです。大阪人なのに珍しい? でも、私の周りでは、納豆ダメって人は居ない様な気がするな・・。 美味しいですヨ。 私は、納豆タマゴかけご飯が最高です。 旨いっす。 場所です。 ⇒ ここ。 |
![]() |
42号線沿いです。 何でこんなとこに・・、って感じで納豆工場があります。 駐車場は、4〜5台でしょうか。 バイクなら何処でも停められます。 |
メニューは、最初1品付いて来るもので数種類あります。 自動販売機でのメニューを写すのを忘れました。 私は、 七保鶏からあげ と言うのをお願いしました。 1080円です。 バイキングとしては、非常にリーズナブルです。 納豆大好き人間としては、もう、感激の内容です。 右は、納豆の棚です。 藁に入ったのは、1つのみ。その他の納豆はお代わり自由です。 藁に入ったのは、良く見る棒状のものと、四角いのの2種。 四角いのは、「伊勢まいり納豆」とあります。 |
![]() |
![]() |
これは、その他のおかず。 品数は、あまり無いですが、十分です。 納豆を食べに来たのですから・・。 この他、納豆カレー、これは、私はダメでした。 ご飯は五穀米と白ご飯があります。 味噌汁、普通かな? おでん、美味しいです。 その他にも色々とあった様な・・。 |
私の最初の選択です。 鳥からは・・、魚を選んだ方が良かったのかも知れません。 まあ、美味しいのですが・・・。 |
![]() |
![]() |
お伊勢まいり納豆の中身です。 辛子と醤油が何故か3つ入ってます。 そう言えば、お店の方が、2人前から2.5人前程入ってますと仰ってました。 で、3つも入ってるのかな? テイクアウトで何個か買って帰って分かったのですが、この辛子と醤油も、棒状のものと違う内容でした。 私としては、棒状の納豆に入ってた醤油の方が良かった様な・・。 この違いが伊勢まいり納豆ってことかな? |
私の食べ方。 納豆たまごかけご飯。 もう、最高に美味しいです。 最強のランチ! |
![]() |
![]() |
これは、黒豆納豆。 2杯目です。 黒豆は納豆には向かないのかも・・。 |
3杯目は、東京納豆。 |
![]() |
![]() |
これも美味しいです。 もちろん、納豆たまごかけご飯で頂きました。 ずっと、大粒の納豆ばかり食べてましたが、 小粒の納豆もあります。 私は、普段は小粒の納豆が好きで食べてましたが・・、 大粒も美味しい。 こんな美味しい納豆は初めてです。 いつも食べてる、スーパーの3個100円程の納豆とは、全く違います。 感激物の美味しさでした。 |
最後は、デザートをちょっと頂きました。 多分、全種類。 美味しかったです。 納豆をテイクアウトで7つ買って帰りました。 美味しいです。 これからリピータになりそうです。 |
![]() |
グルメのページ |
ホームページ |