2004.11.07 立山アルペンルート(3日目)
いよいよ最終日。 お土産も買ったし。(もちろん、鱒寿司です。) 来た道を帰るのも癪なので、わざと遠回りして帰ります。 富山から国道42号線を南下して、高山経由、158号線で 福井まで出ます。 福井→敦賀も行きは305号線でしたが、ちゃんと8号線を 通ります。 敦賀からは、琵琶湖の東を通ります。 走行距離は、485km。かなりです。 |
今日は、ひたすら走らなきゃ・・・・。 朝、5:00起床、5:30出発で、福井を出て42号線を 快適に走り初めてから明るくなってきました。 高山に7:00。 158号線では、もう紅葉は終わってましたが、でも十分 きれいな山々を満喫してきました。 ちょっとご覧下さい・・・。 なかなか綺麗でしょ? |
|
これも158号線沿いです。 実際には、もちろんもう少し綺麗でしたよ。 |
|
今日はあまり写真がありません。 もう、昼食です。 敦賀が11:30頃。 今日は、ヨーロッパ軒にしました。 実は、写真が撮りたかっただけ・・・。 敦賀と言えば、日本海さかな街の「はまやき安兵衛」 と言いたいとろですが、今日はヨーロッパ軒。 JRの敦賀駅前から・・・・、徒歩2分程度です。 |
|
店内は、食堂です。 でも、テーブルも広いし、おばちゃんも親切だし、 いい雰囲気ですよ。 |
|
ご存知だとは思いますが、ここの名物は、カツ丼です。 ソースカツ丼です。840円。 もう、味は皆さん、想像通りだと思います。 でも、今日は、私の好物・・・、メンチカツ丼。 ここでの名称は『パリ丼』です。 何故、パリ丼って言うのかな? 聞かなかったです。 カツ丼と同じ840円。 |
|
ここのメンチカツ丼(パリ丼)は、普通のカツの衣では なかったです。 メンチを型で固めて揚げたものです。 ちょっとがっかり・・・。 メンチカツの楽しみは、衣の中から出る、肉ジュース なのに、それが味わえないメンチカツでした。 やっぱり、カツ丼にすべきだったかな? でも、あの懐かしいソース丼の味は、相変わらずでした。 |
|
前日 | アルペンルートのメインページ |
ホームページ |