2005.7.21 盛岡のじゃじゃ麺『白龍』
盛岡で何を食べるか・・? わんこ蕎麦、じゃじゃ麺、冷麺・・・。 わんこ蕎麦は食べたことあります。 冷麺は? なぜ盛岡なの? で、どんなものか分からない「じゃじゃ麺」にしました。 今考えると、別にひとつに絞る必要も無かったな・・・と・・。 冷麺とのダブルにすればよかった。 |
これって、下町じゃうないですヨ。 れっきとした盛岡の官公庁街の横。 信じられない光景でした。 何とも庶民的な町なんだーー。 場所です。 → ここ。 |
|
上の写真の鳥居をくぐって、左側に「白龍」は あります。 最近、支店がすぐ2件程右に出来たそうで、 そっちも含めてほぼ満員でした。 もっとも、平日のちょうどお昼時でしたけ どね・・。 |
|
店内はご覧の様に庶民的活気に溢れてます。 色紙がいっぱい・・・。 誰の色紙か、良く見てくれば良かったなーー。 |
|
メニューです。 じゃじゃ麺とろうすうめん のみ。 ろうすうめんってどんなだろ?? 私は一応有名な「じゃじゃ麺」で・・・。 ちいたんたんと言うのは、後で玉子スープに して頂くと言うことです。 |
|
と、書くより、この説明を読んでもらった方が 早いんだ・・・。 私は、テーブルに座れましたが、向かいの 親切な方が丁寧に教えて下さいました。 食べつけると病みつきになると言ってられ ました。 |
|
私のじゃじゃ麺ですが・・・、 ごめんなさい、写真を撮るの忘れて、混ぜ ちゃった。 最初は、味噌ときゅうりが麺の上に乗っかてた のです。 きれいな写真を見たい方は、インターネットで 探して下さいネ。 味はね・・、味噌味、ちょっとぴりからかな? 麺は柔らか目。 大にしたので、ボリュームは結構なものでした。 もうちょっとお味噌が多い方が良かったかな? 申し出れば良かったんですね。 初心者だから・・・。 でも、美味しく頂きました・・。満足、満足・・・。 |
|
で、ここでも、途中経過を写し忘れて・・・。 じゃじゃ麺を食べ終わったら、テーブルに置 いてある玉子を入れて、かき混ぜて、お店の 方に渡すのです。 で、スープを入れてくれて、それがこれ・・・。 玉子スープです。 じゃじゃ麺大の後のこのスープは、結構 大変・・・。 で、お腹いっぱいで大満足でした。 |
東北〜北海道ツー 6日目のページに戻る |
トップページ |