東北〜北海道ツー 6日目(2005年7月21日)
毛越寺YHから中尊寺をお参りし、盛岡でじゃじゃ麺を食べ、 八幡平を走って温泉につかり、弘前に向かうのが今日の 行程です。 下のパノラマ写真は毛越寺の庭園です。 NHKの大河ドラマ、義経の冒頭部分でこの庭が出てきます。 分かるでしょうか? |
毛越寺YHでは、朝、座禅を体験させて頂ける 様です。 もちろん、参加させて頂きました。 参加者は、5名。 唯一の外人、ドイツのお嬢さんは参加されま せんでした。 やっぱり、足への負担大なのでしょうか? 言葉が分からないみたいしね・・・。 |
|
YHのロビーに集合し、お住職が本堂まで案内 して下さいます。 座禅についての説明が30分程と座禅で合 わせて1時間程。いい経験をさせて頂きました。 写真はここまで・・・。 |
|
座禅のあとで、毛越寺を参拝させて頂きました。 庭が大変に広く・・・、と言うよりいにしえのお寺 の跡が庭になっている・・・、のかな? 大変きれいなお寺でした。 |
|
庭の方から本堂を見たところです。 大きな樹がたくさん・・・。 庭園の様子は、上のパノラマ写真でご覧下 さい。 |
|
さて、毛越寺を出発です。 雨です。 |
|
中尊寺です。 これが本堂かな? |
|
こっちの方が有名で、金堂です。 この拝観料は800円。 私の記憶では、拝観料としては最高額です。 まあ、けちけちしない・・・。 もちろん、拝観しましたよ。 |
|
中尊寺と言えば、松尾芭蕉ですか? 五月雨の 降り残してや 光堂 中尊寺を出たのは、もう10時を回っていま した。急がねば・・・。 |
|
盛岡では、名物、じゃじゃ麺を頂きました。 詳細は別ページで・・・。 → こちら。 |
|
盛岡を出発し、次の目的は八幡平です。 ところが、ご覧の様に雲の中、と、言うより、雨。 でも、風は無いので感じのイイ状態です。 これもイイかな? Movieを撮ってますので・・。 → ![]() |
|
東北ツーリングでは、漠然と、もっと温泉に入る つもりでしたが、実際に名前まで調べて、目的地 として設定したのは、この藤七温泉だけです。 標高1400m。 雨でしたが、温泉ならそれもイイか・・。 料金は500円。 お客さんはぱらぱら状態です。 お風呂は、男女別のお風呂と、別に混浴があり ます。 |
|
まずは、男女別の男湯・・・。 脱衣場です。 私だけ・・・。 |
|
男湯のお風呂です。 窓の向こうが露天風呂です。 |
|
男湯の露天風呂。 お湯が白くって、いい感じでしょ? すだれの向こうは女風呂です。 話声が聞こえてたので誰か入ってたみたいです が、私は紳士ですから、覗いてません。 |
|
また、服を着て、今度は混浴の方に来ました。 僕だけ・・・。 ちょっとがっかり・・・・、かな? |
|
まずは、内湯。 いい感じですが、 露天風呂を見て・・・、思わず声を上げてしまい ました。 |
|
手前の露天風呂までは、男湯と同じかな? その向こうのお風呂はナンだ? |
|
うぉ・・・。イイじゃーん? 野趣溢れる露天風呂・・・。 こんなのに憧れていたのです。 いい!イイ! |
|
その向こうにも、まだありました。 これらの露天風呂は、穴を掘って下に板を敷 いただけ。 板を敷かなきゃ、地熱で熱くて入れない様です。 板の間から、泥がヌルヌル・・・。 いいなーー。 温度もバッチリ! |
|
四角い囲いは、女性専用風呂です。 もちろん、空・・・。 ここで、幼稚園前の子供を連れた家族3人が 入ってきました。 もちろん、おかあさんも・・・。 やりにくいなーーー。 紳士の私は、なるべくそちらに目を向けない様 に邪魔にならない様に写真を撮ってました。 |
|
露天風呂側から見た内風呂です。 露天風呂で小雨もいいものです。 大満足の藤七温泉でした。 |
|
今夜の宿泊は、弘前です。 山を降りると雨など無かった様に、道路も乾 いてます。 弘前で、夕食の為に町をぶらぶらすると、 ねぷた祭りの準備をしているところに出会い ました。 8月1日からだそうです・・・。 あっ、今日や・・・。 (このページを作ってるのが8月1日) 今頃やってるんや・・・・。 見たいなーーー。 |
|
大きなテントで、どんなねぷたが出来るの かな? |
|
これは、別のグループです。 ちょっとぶらぶらしただけで、2つ見かけた ので・・・、 全体では何十もあるのでしょうね・・・。 |
|
弘前城に来てみました。 これは、しだれ桜の木。 大きいなーーー。 桜が咲いてるところを見たいです。 |
|
弘前城の天守です。 この時点で7時過ぎ。 5時までは入園料が要ったのですが、遅い のでタダです。得した・・・。 |
|
天守を裏から見ます。 小さいけど、歴史を感じるなーー。 と言っても、姫路城より新しいんですが・・・。 |
|
夕食は、弘前の町にある、「海老助」です。 詳細は別ページで・・・。 → こちら。 |
|
今日のお宿はひろさきYHです。 この看板は、「弘前馬術協会事務所」となっ てます。へーーー・・・。 |
|
ロビーです。 先客が2人。 あの方は、リストラされて、時間があり余った ので旅に出たと言う方・・・。 これから気まぐれな旅が始まるそうです。 |
|
このユースは、ネコが3匹・・・。 留守番です。 もう一匹は、カメラが嫌いみたいです。 |
|
ちょっと、面白いものを発見。 トイレの注意書きです。 最初、ナパーム弾って何? と、思いましたが、下の英語を見て納得・・・。 Don't drop hard bombs. とあります。 笑っちゃいました。 と、言うことで、今日も気持ち良く一日を終え ました。 おやすみなさーーい。 |
5日目 | 東北〜北海道ツーのページ | 7日目 |
トップページ |