2005.7.23 小樽 『一心太助』
小樽から舞鶴へのフェリーは、23時50分発です。 それまで、色々なことが出来ますが、まずは夕飯です。 町の本屋さんでガイドブックを立ち読みして、決めたのが 『一心太助』です。 |
JRの線路の下です。 時々、列車の通る振動がありました。 ちょっと、分かり難いかも・・・。 場所です。 → ここ。 |
|
立ち読みしたガイドブックでは、親子丼の写真が出て ました。 親子丼と言っても、鳥の親子ではなく、鮭の親子丼 です。 イクラと鮭。 で、それをお願いしようとしたら、イクラが無いとのこと・・。 シーズンじゃあないのかな? で、ちょっと、気になった「ホッキ丼」。 生のホッキ貝って、知ってます? 私は、始めてでした。 柔らかいけど、思ったよりこりこり感が無かったです。 まあ、始めての食感・・・。 お値段は、色々な丼がありましたが、ウニ丼だけが1500円 で、他は全て980円・・・。安いと思いません? |
|
回りを見て・・・、ここは、結構イイ感じで・・、 もう一品、頂くことにしました。 で、再度、メニューを見せて頂いて、「さあもん丼」 にしました。これも、980円。 このさあもん丼は、さあもんのお刺身と焼き魚のセットです。 これが、また、どちらも絶品! イイです。 焼いたのも、半端じゃあなく旨いっす。 隣の人がウニ丼を食べてらっしゃいましたが、あのウニ丼 は良さそうです・・・。 いままでの中で一番たっぷりで、きれいなウニ丼でした。 お腹の加減さえ許せば、もう一杯うに丼を行ったのに・・。 小樽の来る楽しみが増えました。 |
東北〜北海道ツー 8日目のページに戻る |
トップページ |