東北〜北海道ツー 8日目(2005年7月23日)
いよいよこの東北〜北海道ツーリングの最終日です。 今日のメインは、もちろん「なぎさ食堂」のうに丼です。 その後は多分時間つぶし・・・、になるかな? |
YH出発は、5時10分・・・。 我ながら元気やと思います。 朝、ねずみ採りの心配の無い真っ直ぐな道を走るのは 気持のいいものです・・・。 これは、国道5号です。 |
|
また、風力発電です。 ゆっくりと風車が回ってるのは、気持いいですね。 |
|
日本海側に出たところで、ちょっと南に下りました。 弁慶岬です。 何故、弁慶なんだろ? ここは、観光に来たのではなく、おトイレと、顔を洗う 為・・・。 朝、YHを出たのが早かったので、何もせずに出てきた のです。 ツーリングマップルって、良く出来た地図で、ここに トイレがある・・、って紹介されてるのです。 私の行動が読まれてるみたい・・・・。 ありがたい限りです。 |
|
ここからは、積丹半島へ向かいます。 気持のいい海岸道です。 |
|
いよいよ、積丹半島です。 きれいな海と海岸線と・・・。 |
|
だーれも居ないし、ただただ、真っ直ぐに・・・。 気持のイイ道をMovieで・・、 → ![]() |
|
なぎさ食堂のウニ丼は、別のページでどうぞ。 → こちら。 |
|
積丹半島の海を紹介します。 上のパノラマは、積丹岬の島武意海岸です。 左の海岸は、美国。 右にかすかに見えてる島が宝島。 明るいネーミングですね。 |
|
積丹半島から小樽までは、すぐなので、時間潰しモード です。 これは、またまた「ニッカウィスキー 余市工場」。 確か、ここは2度目です。 ねっ、きれいでしょ?? こんな風景、大好きなのです。 |
|
案内したくれた方です。 |
|
向こうに見えるのが貯蔵庫です。 こんなとこで出来たウィスキーって美味しいだろうと思い ません? |
|
例によって、私の試飲は、ジュース・・・。 でも、ここはオレンジジュースだな・・。 ここは、原酒は無かった様な・・・。 |
|
小樽に着いて、夕食は『一心太助』にしました。 詳細は、 → こちら。 |
|
23時50分初のフェリーに無事乗り込みます。 バイクが多分、60〜70台程・・・。 みんな大きな荷物を積んで・・・、 楽しかった様ですね。 |
|
2等船室です。 一番向こうが私の寝床。 |
|
ここで、ひとつ生活の知恵。 一番端っこは、ご覧の様に約10cm程、幅が広いのです。 それと、この部屋にただひとつのコンセントを独占できる。 イイでしょ? あれ・・・・? となりのおじさんの毛布が私のとこにはみ出てますよ・・。 おじさん!! と、言うことで、気持良く、ぐっすりと眠れました。 |
7日目 | 東北〜北海道ツーのページ | 9日目 |
トップページ |