2006.09.16 松山市 『ビーフワイルド』

松山で予定していたお店は、もう半年以上も前に閉店となっており、仕方無く街に出て食べるとこを物色です。
官庁街の横、一番にぎやかな商店街に繰り出しました。
讃岐うどんのお店が何店かあり、ちょっとそそられましたが、結果としては、ステーキのお店になっちゃいました。
未だ、肉大好きな私です。

かなり歩いたなーーー。
結構長い商店街の奥の方です。

松山って大きな街ですよね。
この商店街は、結構でございました。

お店の場所です。  →  ここ。

今、地図をリンクしようとして調べたら、一発で見つかりました。
有名なお店なんだ・・・。
びっくりしました。

なかなかキャッチーなお店でしょ・・。
490円ってどなんかな?

2階のお店の中にあるディスプレーです。
もちろん、私は・・・、490円・・・、いやいや、
もっと豪華に980円の店長お勧めメニューにしました。
ごはんは、こんなにも食べられない!
サイコロステーキが8切れとあります。


店員さんは、アルバイトばかりの様です。
このご時世ですので、ここの肉の産地は何処か聞いてみました・・・、が・・・、全然答えが返って来ません。
アルバイト女史は、アメリカのBSE問題には興味が無い様でした。
まあ、何処の肉でもイイや・・・。


ディスプレー程ではないですが、結構なボリュームのごはんです。
しかしお味の方は、ちょっと・・・・、古米かな?炊き方の問題かな?

スープは、ちょっと濃い目。



ステーキはまずまず・・・。
固目ですが、ビーフの味がしていました。
甘口のソースも結構では?
980円でこのボリュームは、あまり文句言えないなーー。

やっぱ、飛び込みの夕食は、難しい!

一応、お腹満腹になり、結構かな??



九州ツーのページ
ホームページ