その他色々とお気に入りの一枚

2007.09.8〜17

写真のクリックで大きな写真が見れます。
嬬恋の雄大な大地を見て下さい。
日本にもこんな風景があるのですね。
今回の「日本の背骨ツーリング」では至る所でこんな風景に出くわし、その度にバイクを降りて写真を撮ってました。
いやいや、楽しい。
この景色には脱帽です。
国道292号線、志賀草津道路からの一枚。
雄大って言ってしまっていいのか・・・。
正に地球を走ってるって感じの瞬間でした。
本編では、パノラマで見て下さい。
ここは、日本国道最高地点 2172mでの風景です。
いやいや、素晴らしい。
今回、いくつかの有名道路を走りましたが、私的にはここがダントツ1番のお勧め道路です。
これもパノラマで撮ってますヨ。
高遠城跡で見かけたトンボ。
夏の終わりののどかなひと時でした。
最後に登った山が駒ケ岳。
ウィキペディアで見ると「駒ケ岳」って日本に7つもあります。
これは木曾駒ケ岳。
バスとロープウェーで一機に2650mので登れます。
これは、ロープウェーからの一枚。
もう少しすると富士山が見えて来たのですが、その頃には雲が出て来てはっきりした写真が無くって・・・。
ロープウェーの終点からの下界です。
これから登る千畳敷カールです。
紅葉の時期には色鮮やかになるのでしょうが・・・。
木曾駒ケ岳の頂上です。
残念ながら雲の中ですが、写真としては神秘的!

日本は、山の国・・・・・。
山の美しさを求めて飽きることがありません。
雄大な山・・・・、険しい山・・・・、神々しい山・・・・。
山をテーマにした今回のツーリング・・・。
収穫は写真だけではありませんでした。
私の心に残ったのは、何よりも自然と日本に対する愛情でした。

良かった・・・。


日本の背骨ツーのページ
ホームページ