2013.04.20−24  伊豆・富士山ツー

春分の日が水曜になる・・。
と言うことは、月火、または木金を休むと5連休になるぞ・・。
(最近、祭日の多くが月曜になるので、この様にお休みが取りにくくなりました)
と言うことで、永年の課題であった伊豆半島と富士山周回ツーを企画しました。
テーマは、迷わず「富士山」。
日本の山、富士山を満喫して来ます。

概略の行程は、
初日と最終日は、移動日で、中3日で伊豆半島と富士山を一周します。
伊豆半島では、富士山を正面に見て北上するルートが2つあるので、この方角に気を付けてルートを決めました。
伊豆半島の西岸を北上するのと、伊豆スカイラインを北上するルートです。
あと、もうひとつは、冨士五胡を全て巡ること。
グルメでは、駿河湾の海産物を食べること、青木さざえ店で伊勢海老料理を食べること、富士宮焼きそばを食べることです。

大阪のライダーにとっては、中途半端に遠い伊豆半島を満喫してこようと・・。それと、世界遺産になる前に、たっぷりと富士山を見てこようっと・・・・。



3月20日(1日目)ピンク

JR木津駅集合(8:00) 163 伊賀上野 西名阪 東名阪
伊勢湾岸自動車道路
東名高速 浜松IC <浜松餃子 栄福
東名高速 《久能山 東照宮》→ 150号 → 1号 →
<沼津港魚河岸(丸天)> → ホテル昭明館(泊)

木津駅で友人と集合です。8時。
この写真は、通りがかりの方が撮って下さいました。
おっさん2人でこれからロングツーリングです。
天気も良さげです。

まずは昼食グルメで浜松餃子です。栄福さん。

焼き餃子、25個です。
実は、25個ってのは、まーるいフライパンに並べてきれいに丸いまま出て来るのかと思ってて、ちょっとがっかり・・。
これなら25個とかメニューに書かなくても、何人前でいいのではないでしょうか?
と、思いません?
味も、キャベツメインらしいですが、これが浜松餃子だって言うインパクトは無かったです。

私、食べ歩くことを趣味としてますが、一番欲しいのは、サプライズですね。
サプライズの無いレストランは行く価値無いです。

久能山 東照宮です。国宝なんですね。
この奥に徳川家康のお墓があります。
かねてよりお参りしたかったので満足です。

桜も満開で、春の一齣を満喫です。


沼津港魚河岸は、お店いっぱいの海鮮テーマパークです。想像以上で、大満足です。
ちょっと夜になっちゃって、閉店のお店があったのが残念かな?

すぐ前のガソリンスタンドで教えて頂いたお店、丸天に入ることにしました。


丸天丼です。
1575円です。

お客さんでいっぱいで、活気があります。
おばちゃんも忙しそうに働いてはります。

今夜の宿は、三島のホテル昭明館です。
お安い割りに結構なお宿でした。



3月21日(2日目)ブルー

三島 → 熱海 → 135号 → 城ゲ崎 → ペリーロード → <青木さざえ店> →
136号 → 県道17号 → 414号 旧天城トンネル → 河津 フレンドキャッスル友城(泊)

三島から熱海に行く熱函街道から見えた冨士山です。
もう、関西人ですから、富士山が遠くにでも見えただけで大感激です。
これから、だんだん近付いて、大きく見えて来るのは分かっているのですが、晴れるかどうか分からないし、青空バックの富士山なんて、ついつい道際にバイクを停めてカメラを抱えてしまいます。

城ヶ崎です。

どうと言うことの無い海岸なのですが、まあまあ観光名所です。

下田のペリーロードです。

ペリーの銅像があります。

それと、古い街並み。

伊豆半島の一番南、弓ヶ浜海水浴場のすぐ近くにある、青木さざえ店です。

ここの名物は、伊勢えび天丼(1800円)です。
ほとんどが衣です。
大きな身の所はひとつだけ。
あとは、殻を砕いて、中身を無理やり頂きました。

まずまず美味しかったゾ。


伊勢半島の西側、136号を北上します。
ところどころで海の向こうに富士山が見えます。
何度か停まって写真撮影しました。




旧天城トンネルです。
国道414号には、新天城トンネルがありますが、そこから未舗装道路を2〜3キロ登ると旧天城トンネルがあります。

ちょっと道が荒れてたので、私は、途中でバイクを置いて、徒歩で登りました。意気地無し。

まあ、観光地です。

この日のお宿は、フレンドキャッスル友城。
お安いお宿です。



3月22日(3日目)オレンジ

河津 → 135号 → 伊豆スカイライン → 芦ノ湖スカイライン → 箱根スカイライン →
<レストラン力亭> → 冨士五胡(山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖) →
河口湖ホテル(泊)

フレンドキャッスル友城の朝の風景です。
桜が未だ咲いてました。

ちなみに、河津の桜は、全くの葉桜。
満開は、3月の上旬だったそうです。

伊豆スカイラインの途中に巣雲山(581m)って山があったので登ってきました。
雲の合間に富士山が顔を見せます。

御殿場の力亭で頂いた「御殿場富士山水菜カレー」です。
美味しく頂きました。




冨士五胡を巡りました。
上は、河口湖、左は西湖です。


富士山をバックに記念撮影です。

何かに使えるかな?

これは、富岳風穴。
富士山の樹海にある風穴に氷が残ってます。
中は、寒い!

本日のお宿は、河口湖ホテル。
このゴージャスなロビー・・・、どうです。
リッチでしょ?



3月23日(4日目)黄色

河口湖 → 田貫湖 → 富士山周回 → 富士宮 → さった峠 → 駿府城 →
焼津さかなセンター → 御前崎YH(泊)

河口湖ホテルです。

立派なホテルでしょ?

なかなか寛げました。

こちらは田貫湖。

朝日が富士山の頂上から登る写真が撮れる湖です。
何処かでご覧になったことがあろうかと・・。
ダイアモンド冨士って言うそうです。

ただ、4月〜8月がその季節らしいです。
今は、駄目みたいです。

下は、でっかい冨士!
絵になる山だなーー。


富士山の周回道路、南側からの登山道は、閉鎖中です。
この地点で標高1400m強あります。

富士山登山は、一度行きましたが、もう二度と行きたくありません。

ここで、私のF800STは、60000kmの走行を記録しました。
3年と3ヶ月弱。
時刻も9時ちょうどだ。

色々とありましたが、まだまだ走れそうです。

富士宮市の「前島」って言う焼きそば屋さんに行きました。
富士宮焼きそばでの超有名店です。

基本的に駄菓子屋さんの焼きそばとは言え、ちょっと唖然としました。酷すぎる!
私は、確かミックスの大盛(750円)をお願いしましたが・・、
唖然としました。
こんなものがご当地グルメだって?
まず、量も少ないし、鉄板で焼いているはずなのにジューとも言わない。燃料費を節約していそうで、鉄板の隅の方で、生焼けの焼きそばを焼いて・・。
友人は、普通の並盛だったのですが、私のミックスの大盛と一緒に焼いてから分けてました。量が少ないとぶつぶつとこぼしてました。私の大盛の方に多く来過ぎたのだろうと思います。
私も、大盛の割りには少ないと思ってたし・・。
人気店の意味か分かりません。

富士宮焼きそば・・、要注意です。
私は、二度と行きません。
ご当地グルメとして、最低です。

さった峠です。
ここは、ちょっと感激しました。

見えるでしょうか?富士山がおぼろに見えてるのが・・。
安藤広重の東海道五十三次の浮世絵のままです。
国道と東名高速がより立体感を際立たせてくれています。
素晴らしい!

改めて考えると、この場所が旧東海道なんですね。
人がやっと通れる道がありますが、ここを昔の人はみんな通ってたんや・・。

家康も秀吉も竜馬も・・・。

感激しました。


下の写真も富士山の雄大な姿が感じられてるかな?
駿府城です。

今は、この銅像と僅かな石垣が残るだけです。

この日、桜が満開だし、土曜日だし、行楽の人がいっぱい花見をしていました。

焼津さかなセンターで、中トロ入り海鮮丼を頂きました。
沼津港魚河岸とは比べるべくもありません。
基本的にお土産センターで、中に何店か食堂があるって感じです。
沼津のスケールとはずいぶんと違います。


御前崎灯台にやって来ましたが、午後4時で閉門です。
見れなかった・・。

でも、夕陽がきれいでした。

今夜のお宿は、御前崎YHです。

おなじみのユースホステルのお部屋です。

バイクのライダーも何人か居ました。



3月24日(5日目)紫

御前崎 → 150号 → 浜松城 → 東名 → 伊勢湾岸道路 → 東名阪 →
西名阪 → 大阪

御前崎YHです。

のんびりとしててイイなー。

浜松城です。

工事中で全部は見れなかったです。
まあ、鉄筋のビルのお城ですけどね。


最後の食事は、亀山の亀八で焼肉にしました。

相変わらず旨い。



やっぱり、富士山はイイですね。
日本人の心の芯って言うか、憧れです。
登る山でもあり、見る山でもあり・・・。
楽しかった。


グルメのページ
ホームページ