2006.06.18 タイチ オフロードライディングスクール
以前、四日市の「いなべライディングスクール」に参加し、散々な目に合い、懲りたハズなのに、性懲りも無くまたまた参加してしまいました。 今回は、タイチの『オフランスクール ちょっと実践まで・・・編』です。 前回の時も、タイチのに参加したかったのですが、満員で遠くの四日市の方への参加になりました。 今回は、空いてた様ですが、でも、定員の10人いっぱいです。 タイミングかな? |
場所は、阪奈道路からちょっと外れた「オートランド生駒」です。前日・・・、と言うより、当日の朝まで雨で、コースはジュクジュクです。 てか・・、阪奈道路からここに入って来るまでの道が充分オフロードで・・・、もうイイ・・って感じでした。 僕って雨男? 場所です。 → ここ。 |
ちゃんと表彰台もあります。 優勝したらシャンパンなんかかけたりするのかな? 下は、ミーティングの様子です。 やっぱり、僕が最年長でしょうか?? 今から、すさましい世界が始まるのに・・、タンタンと説明が進みます。 まあ、死にはしないか?? |
ランツァも、ミラー、ナンバー、カウルを外し、ランプ類にテーピングをして、準備完了です。 みんなに、中々の人気でしたヨ・・・、Lanza! |
まずは、ポジショニングの練習です。 カーブでは、なるべくバイクを倒して、座席の横っ腹にのる感じにします。 言うは易し・・・。 なかなか出来るものではありません。 下は、前後方向でのポジションです。 減速する時は、身体を後に・・・、 加速する時は、前にします。 まあ、理屈は前回にも習ってるし、分かってるのですが、これもなかなか出来るものでは、ありません。 |
オートランド生駒では、ベテラン用のAコースと、練習用のBコースがあり、ここは、もちろんBコース。 先ほどのライディングポジションの練習を主に練習を開始します。 コースがジュクジュクで、バランスを取るのが精一杯です。 ポジションなんて・・、なかなか・・・。 |
お昼は、コンビニ弁当です。 何です?食べすぎ? そうです。私、コレステロール値が高く、食事を控えないといけないのです・・・。 でもネ・・・・・。 |
お昼休みにBコースで走ってる人の見学です。 これは、10歳位の子供だと思います。 結構、親子で走ってる家族も多いです。 イイですね。 一家で共通の趣味って・・・。 てか・・・、お父さんの趣味に付き合わされているのかな? |
Bコースでも、結構早く走ってます。 ジャンプもじゃんじゃん・・・。 Aコースは、こんなものではありません・・・。 正に飛んでます。 下は、午後の練習風景。 やっと路面がジュクジュクから、しっとりになって来ました。 |
5時に一般の人は終了なので、スクールの生徒がAコースを走れます。 と、言っても、先生の後をゆっくりと・・・。 とは言っても、ここはゆっくりとは言ってられない長い坂。 勢いを付けて、アクセル全開で登り切らないといけません。 何人かは、途中で失速してみんなで押して上がったりして・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オフロードツーリングのページ |
ホームページ |