2006.09.20 鹿児島市 『天文館むじゃき』

私、かき氷が大好きです。
鹿児島と言えば、超有名なかき氷・・・、天文館むじゃきの「白熊」があります。
これは食べなきゃ!!
で、色々と調べると、「赤熊」、「黒熊」なんてのも発見。
これは、益々頂かなくっちゃ・・・。
今日は行程の都合で先に「赤熊」を頂くつもりだったのですが、調査不足で失敗。
今回は、この「白熊」だけになってしまいました。
まあ、本命なので良しとしよう。

場所です。  →  ここ。

鹿児島の繁華街にある商店街の一角です。
ヨクヨク見ると、中華料理店なんですね。
で、思い出したのが、大阪の蓬莱です。
蓬莱にも超有名なアイスキャンデーがあります。
中華料理とアイス物・・・。
因縁の組み合わせなんだーー。

今回は、白熊のみ頂くことに・・・。




白熊にも色々とあるんだーー。

ストロベリーにチョコレート・・・?
ズーと下を見ると、「南海の黒熊」ってのがあります。
へーーー?

レギュラーとベビーがあります。
もちろんレギュラーをお願いしましたが、そんなにジャンボなのかな?
大盛りのかき氷は、コメダの珈琲で経験済です。
まさか、あんなにジャンボでもないでしょ・・・。

後は、全く中華料理屋さんです。
こちらは、また今度・・・。




これです。
「白熊」。

もう、始めての味です。
かき氷って、お水を凍らせた、普通の氷に蜜なんかをかけますよね・・。
多分ですがこれは違うと思います。
あらかじめ味付けしたものを凍らせて、それをかき氷にしてる。
そんな感じです。
ソフトで、キメが細かくって、甘くって・・・。

それに普通で言うと大盛りです。
コメダ珈琲程でもないですが・・・。

今まで、かき氷と言えば「赤福氷」がダントツ1番に美味しいかき氷でしたが、これってそれ以上。
いやいや、ちょっと方向性が違うので、どっちも一番。

とにかく、旨いっす。

また食べたい。



九州ツーのページ
ホームページ