2010.10.17
2010信州紅葉ツー(2日目)
2日目です。 今日の行程は、 蓼科スカイライン⇒国道299号麦草峠⇒ビーナスライン⇒美ヶ原高原道路⇒上田城跡⇒上田まほろばYH です。 |
朝、立科白樺高原YHを6:50出発。 蓼科スカイラインは、2度目です。前回は、東から入り口を捜しまくったけど、今回、西からの入り口をちゃんと覚えてました。 北アルプスが見えて、ビューティフルです。 朝日が当たって、絶景です。 |
![]() |
次は、国道299号、メルヘン街道、麦草峠・・、色々な名前がある道です。 ここは、その最高地点、標高2127mあります。 この辺で、10時過ぎ。 日曜と言うこともあり、結構車が多いです。 やっぱり、信州の秋は美しい。 |
次は、ビーナスライン。 超メジャーな道です。 ライダー憧れの道。 こんな風景がずーっと続きます。 気持ちイイです。 私は、何度目だろう。 |
![]() |
ビーナスラインを北に下ると美ヶ原高原道路です。 何で皆さんこちらには来ないんだろ・・。 確かにぐねぐね道で、あまり道は良くないけど・・。 ここは、白樺林。 |
美ヶ原高原道路をぐるんと反時計回りに北の登るとこんな美しいとこがあります。 イイでしょ。 |
![]() |
真田家で有名な上田城跡です。 ただ、このお城と、真田家とはあまり繋がりが無さそう。 今回、真田家の痕跡を求めて見たのですが、何処も曖昧な説明しか無くて、要は、よう分からんみたいな感じです。 このお城は、イマイチ。 |
上田まほろばYHです。 着いたのは、夜になってましたので、この写真は翌朝のものです。 ペアレントのお勧めで、近くの別所温泉に行きました。 まあ、大衆浴場みたいな温泉で、150円でしたが・・。 特に、つるつるになるとか、実感は無かったです。 15分程歩いたかな? 帰りに湯ざめした様な・・・。 |
この日は、ライダーばかり4人一部屋。 特に、お話も出来なかったなーー。 |
2日目は、前回走って気持ちの良かった道を選んで、ずーっと走って来ました。夕方まで、走ってばかりいた様な・・。 信州の道は、美しい! |
前日のページ | 2010信州紅葉ツーのページ | 翌日のページ | ||
ホームページ |